オリジナル焙煎機
自家焙煎用の焙煎機を製作しました。
IHとフライパンを使用して焙煎していましたが、30分以上時間がかかり、ひたすら混ぜ続けないといけないという問題がありました。どうにかもっと楽に焙煎できないかと考えて製作したのがこのオリジナル焙煎機です!!


IH用フライパンの蓋を少し改造しています。材料を調達して3時間ほどで完成しました。
早速焙煎してみました。生豆を洗ってから焙煎です。


同じ火力・同じフライパンなのに、このオリジナル焙煎機だとなぜか10分以内で焙煎できました。
完成した豆です。

煎りたての豆を挽きます。
動画では少し分かりづらいかもしれませんが、新鮮な豆ほどお湯を注ぐとぶわっと膨らみます!

珈琲が出来上がりました♪すぐ出来上がるので少し焦げてしまい、味は苦味が少し強い豆でしたが、自分で焙煎したのでとても美味しかったです✨ 愛犬Landyのタンブラーです🐶(笑)
オリジナル焙煎機で焙煎すると時間が短縮され木べらで混ぜるという作業がなくなりすごく楽に焙煎できるようになりました。そして均等に焙煎できるようになりました。
今後はこの焙煎機の電動化を検討しています。また試作ができ次第更新していきます。
30分以上→10分以内の短縮はすごい!
やっぱり工夫って大事ですね。
進化していく焙煎機の記事、楽しみにしています!